人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新・牧の台緑の少年団

makinodai.exblog.jp
ブログトップ

2014年活動報告

<7月定例活動案内>
 7月の活動は、初谷川の生物調査をします。指導は山下にお住まいの釜本邦博先生にお願いします。
水中の生物は綺麗な水でなければ棲めないもの、汚い水を好むものなど色々です。
その場所に、どんな生物がいるか調べることによって、その川の水質を判断できます。
 過去4年間の判定結果は水質階級Ⅰ級でした。今年はどうでしょう。
「猪名川水質調査ハンドブック」で良く研究しておいてください。無い人は連絡ください、予備が有ります。
3年生には新たに配ります。
       
日時:7月19日(土)10時~14時30分
場所:笹部 初谷川
当日、および前日雨天の場合中止 
集合場所:笹部駅(駅前の橋を渡った所)
服 装:半袖、半ズボン、帽子、スカーフ
持ち物:「猪名川水質調査ハンドブック」 筆記具、水中で履く靴(ガラスのかけら等から足を守るためなので草履は駄目)長靴は水がはいります。 網 (ない人のため10本用意します)       
着替え一式(濡れることを想定して)、タオル、バスタオル、ビニール袋、弁当、水筒、敷物、雨具。

<7月19日(土)>活動報告    
    10時~13時30分
     参加者: 25名
     団  員: 13名 谷野兄妹、芦田兄妹、友田、後藤兄弟、山本、岡田、谷先姉妹、山岡弟、広沢 
     保護者:  6名 谷野、後藤、山本、谷先、山岡、広沢、(岡田)
     指導員:  6名 釜本先生、小坂田、川戸、岡田、大島、大門

 活動が終わり、解散前の写真です。実は今日も新入団員が2名いたのに紹介し忘れました。
〇〇妹で何度も参加しているので、新入団と言う感じがなくて失礼しました。
2014年活動報告_f0228958_18313679.jpg
 先生の朝の話を聞いて
2014年活動報告_f0228958_19582424.jpg
 「動くものは全部つかまえてバケツに入れて下さい」という先生の言葉を聞いて、一斉に川に入ります。
石の下のいる虫が目標なので、網はあまり用が無いのだけれど・・
2014年活動報告_f0228958_2004878.jpg
 橋より上流が浅いので、3年生はそちらへ
2014年活動報告_f0228958_2014367.jpg

2014年活動報告_f0228958_2021256.jpg
 親子、力を合わせて・・・
2014年活動報告_f0228958_2022336.jpg
 お父さん達も、関心が出てきたよう。 
2014年活動報告_f0228958_2023192.jpg
 大分、集まって来たようです。
2014年活動報告_f0228958_2011763.jpg
2014年活動報告_f0228958_20133990.jpg
 先生も大忙し
2014年活動報告_f0228958_2014277.jpg
 朝から、何となく今にも振り出しそうな天気だったけれど、日が射して来ました。
2014年活動報告_f0228958_20164472.jpg
 生き物採集中にこんな石を見つけました。
2014年活動報告_f0228958_20214180.jpg
 関心が石に移り、石の採集に変わり
2014年活動報告_f0228958_20222242.jpg
 石磨きが始まりました。
2014年活動報告_f0228958_20225792.jpg
 採集は午前中で終わり、昼休み。
 
2014年活動報告_f0228958_20364312.jpg
 昼食が終わる間もなく同定(名前調べ)作業に入りました。
2014年活動報告_f0228958_2039155.jpg
2014年活動報告_f0228958_20431026.jpg
2014年活動報告_f0228958_20432657.jpg
2014年活動報告_f0228958_20434078.jpg
 ハンドブックを見ながら結果のまとめをしています。
2014年活動報告_f0228958_20443881.jpg

今日の調査結果のまとめです。
     生物による水質調査結果

    調査場所                 初谷川 中流 川幅全域
    調査日                  平成26年7月19日
    時刻                    10時30分~12時40分
    天気                    くもり後晴
    水温                    20℃
    川幅                    1m~5m
    生物を採集した場所          全域
    生物採集場所の水深         10cm~70cm
    流れの速さ                緩やか
    川底の状態               砂地 小石 頭大の石
    川のにごり、におい、その他     にごりなし、無臭
    魚、水草、鳥、その他の生物     ガガンボ コバントビケラ カゲロウ カワムツ シマドジョウ 
                           カワヨシノボリ

    水質階級 1級指標生物  ヤマトフタツメカゲロウ オナシカワゲラ ウズムシ サワガニ(沢山)
           (きれいな水)
           2級指標生物  ニンギョウトビケラ コオニヤンマの幼虫 カワニナ
           (少し汚い水)           

    水質判定  今年も1級でした。いつまでも綺麗な水であってほしいですね。

          
 例年だと、最後は水遊びになり、ずぶ濡れになる子が何人も出るのだけれど、今年は上手く?行きました。
 濡れている子は誰も居ません。良かったのか?どうなのか?
by makinodai | 2014-07-19 18:08 | Comments(0)