人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新・牧の台緑の少年団

makinodai.exblog.jp
ブログトップ

2012年3月活動記録

2012年 3月定例活動案内
  黒川・桜の森へは、何度も出かけて行きました。でも、それは一部で、整備された所ばかりを歩きました。  今回は未開の所へ踏み込んでみます。60年近く放置された里山は荒れた森になっていて、猪や鹿の住処 になっています。指導員も未知の所です。さあ!どうなるか?大冒険です。
  
  日 時:3月10日(土) 9時30分・山下駅前集合~15時・山下駅解散 (雨天中止)
  服 装:長袖、長ズボン、ズボンの裾をを仕舞込めるような長靴下着用、軍手、ヘルメット(現地用意)
  持 物:スカーフ着用、弁当、お椀、飲み物、タオル(2本)
  前日の雨により活動中止

# by makinodai | 2012-03-12 17:27 | Comments(0)

2012年2月活動記録

2月定例活動案内
 川西市黒川は”にほんの里100選”に選ばれています。それは黒川では今も木炭が焼かれていて、その原木になるクヌギ山で生きた里山の証であるパッチワーク状のクヌギの輪伐跡が見られるからです。
川西北部の気候と土壌は炭を焼くのに良質のクヌギを育ててくれます。その炭の切り口が菊の花を思わせるので“菊炭”とも呼ばれ、茶道にとって、なくてはならぬ高級炭です。
 2月の恒例になった、炭焼きの体験をするために菊炭友の会の活動に参加します。
               記
日   時:2月11日(土)9時~14時30分 (雨天中止)
集合場所:山下駅前 車で黒川・桜の森へ向かいます。
持   物:マスク、軍手、タオル、弁当、お椀、水筒、敷物、スカーフ、帽子
服   装:汚れても良い長袖、長ズボン(上着は化繊より木綿がベスト)防寒衣、雨具


<2月11日(土)>活動報告
参加者
団 員:(5名)名城兄、谷野兄弟、芦田兄弟
保護者:谷野祖父
指導者:竹岡、藤川、小坂田、比良

報告が遅れたことお詫びします。
今日の桜の森では「里山整備体験会」と「炭焼体験会」が開かれていて、参加者が15名。それに跳ね飛ばされたかのようになり、又、少年団が桜の森に到着した9時30分には、炭出しが終了していて、可哀そうなことをしてしまいました。
 少年団はインフルエンザの影響もあり、参加者は最近では最低の5名。炭焼未体験は1名だけ。その子だけ窯の中を体験してもらいました。
 あとは、山で炭材の採集をと思っていましたが、どうやら、もっと楽しいことをしたようです。様子を見に行った時にはこんなことをやっていました。
2012年2月活動記録_f0228958_218226.jpg
2012年2月活動記録_f0228958_21103116.jpg
2012年2月活動記録_f0228958_2112531.jpg
 40数名の大人に交じって野外で弁当。豚汁は美味しかったかな?
2012年2月活動記録_f0228958_2113020.jpg
 午後は鋸で木を切ったり、結構、楽しんだようで良かったです。
2012年2月活動記録_f0228958_21182511.jpg
 焼き芋も食べたし、寒さを忘れた1日になりました。
2012年2月活動記録_f0228958_21205326.jpg

# by makinodai | 2012-02-13 21:22 | Comments(0)

2012年1月活動記録

1月 定例活動案内
普段の活動とは、少し変わりますが、餅つきに挑戦してみます。
日 時・場 所: 1月21日(土)、山下駅 9時30分集合~16時解散
餅つきの場所: 有馬富士共生センター(自家用車に乗合せて行きます)
持 物・服 装: 水筒、タオル  スカーフ  昼食はお餅と味噌汁
           持物追加:お箸、ふきん、(給食時の)帽子とエプロン
会     費: 一人500円

<1月21日(土)>活動報告(餅つき)
9時30分~14時
参加者
団  員(13):名城兄妹、山下、金附、小林、増田、谷野兄弟、芦田兄弟、山岡、中原、友田
友弟妹 (7):小林妹、高松姉弟、増田妹弟、山岡弟、友田弟
保護者 (9):小林、増田(2)、芦田、山岡(2)、中原、友田(2)
指導者 (5):山本、谷、竹岡、小坂田、大門

 おいしくて、ほっぺが落ちそうとは、こういう顔でしょうか。搗き立てのお餅を食べているところをパチリ!
2012年1月活動記録_f0228958_18285027.jpg
2012年1月活動記録_f0228958_18315326.jpg
児童20名。3歳の弟も杵を持ちました。
全員が、順番に全部で6臼。

搗き立てを、まるめながら・・・パク

この子は海苔巻


餅つきべテランのお父さんがおられ、助かりました!
2012年1月活動記録_f0228958_18333545.jpg
2012年1月活動記録_f0228958_2184597.jpg

一晩水につけておいたもち米をせいろで蒸します。


 子供たちがそばを走り回らないか気が気でなかったです。2012年1月活動記録_f0228958_2195010.jpg  


 蒸しあがりました。これを杵でついてお餅にします。  
2012年1月活動記録_f0228958_18363724.jpg
 これ、誰の弟? ほとんどの時間をここで頑張っていたよ。よほど、気にいったんだね。
2012年1月活動記録_f0228958_18373994.jpg
 大根おろし、きな粉、納豆、あんこ、のり、砂糖醤油・・・色んな食べ方があるね。
2012年1月活動記録_f0228958_18385066.jpg
 こちらは、トン汁つくり。 
2012年1月活動記録_f0228958_18394715.jpg
みんな良く頑張るね、おうちでもお母さんの手伝い、同じようにしっかり出来ているんだろうね?
2012年1月活動記録_f0228958_18412126.jpg
 出来上がりです。写真を撮ろうとした時に、さっと入ってきた顔があります
2012年1月活動記録_f0228958_18402229.jpg
 上級生は、お餅を食べるとどこかへ消えた・・?
2012年1月活動記録_f0228958_18445699.jpg
 庭で誰かパフォーマンスをやっている・・?  トン汁を・・笑いながら・・ 
2012年1月活動記録_f0228958_18452340.jpg
  お土産用もできました。
2012年1月活動記録_f0228958_18453569.jpg

# by makinodai | 2012-01-21 17:53 | Comments(0)

2011年12月活動記録

12月定例活動案内 
門松を作ります。
日 時:12月24日(土)13時~16時
場 所: 「牧の台小学校 工作室」 玄関の右、西入口から入って下さい。
持 物:スカーフ、軍手、タオル、紙切りハサミ

<12月24日(土)>活動報告(門松造り)
13時~15時30分
参加者
団  員:名城兄妹、藤田、志水、新田、増田、谷野兄弟、芦田兄弟、山岡、中原、友金、友田
弟  妹:谷野妹、芦田妹、山岡弟
保護者: 新田父、谷野祖父、芦田父、山岡母、中原父
指導員:辻本、川戸、小坂田、竹岡、大門

 今年最後の活動は恒例の門松を造りました。完成記念写真です。
2011年12月活動記録_f0228958_17215173.jpg
2011年12月活動記録_f0228958_1729174.jpg
2011年12月活動記録_f0228958_17293798.jpg
                   午前中に準備を終え、完成見本も造りました。
2011年12月活動記録_f0228958_1812123.jpg
    竹を切り
2011年12月活動記録_f0228958_17363677.jpg
2011年12月活動記録_f0228958_1743512.jpg
     御幣を作り・・・御幣の役割は?
2011年12月活動記録_f0228958_17365544.jpg
  作業も終盤に入っています。
2011年12月活動記録_f0228958_17373452.jpg
   妹もお父さんに手伝ってもらって・・・
2011年12月活動記録_f0228958_17464869.jpg
  大きいのから小さいのまで・・・出来上がりました。
2011年12月活動記録_f0228958_17493211.jpg
  帰りに・・・もう、飾ってありました。
2011年12月活動記録_f0228958_17533957.jpg
  それでは、みなさん良いお年をお迎え下さい。
# by makinodai | 2011-10-31 11:19 | Comments(0)

2011年10月活動記録<Ⅱ>

10月30日(日)活動案内 
10月30日(日)は川西市黒川で毎年恒例の“里山まつり”が開催されます。当日は、11月の定例活動を繰りあげて桜の森で“菊炭友の会”と合同でイベントに参加します。当日、公民館会場で兵庫県下の緑の少年団の交流会が開催され、その人たちが“桜の森”と“牧の台緑の少年団”の活動状況を見学に来られます。外部の方たちが見ている中での活動は初めてですね。頑張りましょう。
<活動の案内>
10月30日(日)   雨天決行
 9時:畦野駅集合→9時30分:桜の森 ~ 15時30分:畦野駅解散 
 午前中:里山整備実習(ヒサカキ除伐)
 午  後:ヒサカキで名札作製
 持  物:弁当、飲み物、雨具、敷物
 服  装:長袖、長ズボン、制帽、スカーフ、軍手、首巻きタオル
<作業内容>
 午前中は急斜面でヒサカキの生木を伐倒、午後はそれを薄く輪切りにし名札を作製します。
午前中のヒサカキ伐倒は危険、小さなお子さんは保護者と共に菊炭友の会の活動に参加して下さい。
男性保護者はヒサカキ伐倒の支援をお願いします。

10月30日(日)活動報告(黒川・里山まつり)
9時~15時30分
参加者
団  員:谷野兄弟、芦田兄弟、山岡、友田
弟  妹:友田弟
保護者:谷野父、山岡母、友田(2)
指導者:真山、鍋島(菊炭友の会)、竹岡、藤川

 雨模様の天気でしたが“活動時間中はモツ!”と判断、決行しました。ギリギリ滑り込みでしたが帰宅する頃は本降りでした。
 菊炭友の会での接客に時間をとられ、少年団活動が疎かになりました。そういう事態を想定、菊炭友の会の技術担当リーダーに張付いて貰いました。お陰で、活動はスムーズに運んだようですが、中心の活動であるヒサカキの伐倒と名札作り場面の写真が撮れていなく、申し訳ないです。
       今日のような日の為にと40人位のグループが集結出来る場所を急遽造っておきました。
      他地域の少年団の訪問が有ると言うことなので、久し振りに団旗も立てました。
2011年10月活動記録<Ⅱ>_f0228958_10202943.jpg
      ヒサカキ伐倒に入る前に、何故?伐るのか、伐る時の注意など復習しています。
     3年生団員でも今日で2回目、覚えていたかな。
2011年10月活動記録<Ⅱ>_f0228958_10253146.jpg
      ヒサカキ除伐を終了、基地に戻って来ました。未だ、興奮冷めやらぬというところかな、
     持ち帰った木を大事そうに持っています。
2011年10月活動記録<Ⅱ>_f0228958_10384737.jpg
      宝塚市の“ゆずりは緑の少年団”のみんなが、里山の話を聞き終え、昼食に上がってきて
     合流しました。服装が“牧の台”とまったく違い、黒が多いですね。スズメバチなど心配のない
     所ばかりで活動しているのかな。      
2011年10月活動記録<Ⅱ>_f0228958_10213836.jpg
      活動終了頃に、小雨が連続して降り始めました。
     今日のおやつは炭火で焼いたお餅が入ったぜんざいです。何杯もお代わりした子が居たね。
2011年10月活動記録<Ⅱ>_f0228958_1054632.jpg
      腹ごなし?にその辺りに有った物を利用、大人では思いつかないことを始めました。
     そう!こういう子供独特の発想が大事だし、大いに伸ばして貰いたい能力です。
2011年10月活動記録<Ⅱ>_f0228958_1104338.jpg

      ハイ!今年も後1回の活動で終わりです。12月24日に“門松造り”をします。
      詳細はまた、ブログでお知らせします。
# by makinodai | 2011-10-31 11:08 | Comments(0)